SSブログ

保存箱 [保存]

IMG_3222.jpg
IMG_3221.jpg


3/14〜19日までギャラリーかわにしさんで開催された 矢原繁長展の出品作品44点の保管のため、CXD(コンサベーションバイデザイン)のシェル型保存箱を使っていただきました。

鉛の作品ですが、強度的にも問題ありません。もちろん中性紙で無酸、耐水性、耐火性にもすぐれていますので安心です。

40点あまりを組立てるのは、少々疲れましたが、、、、。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

CXD保存箱が届きました [保存]

R0017564.jpg


CXD保存箱が届きました。
今回は陶器や重箱のコレクションをしまっておく箱の注文です。
CXD保存箱 スマートBOXは別寸で1個から制作する事ができます。
もちろん弱アルカリ性のボード使用で悪性物質を含みません。
寸法を指定して注文すると折り畳んだ状態で届きます。
組立てるのはご本人で。

IMG_3074.jpg

これが展開したところ

IMG_3075.jpg

折目にそって、先ず逆に折ってから内側に折り込んでいきます

R0017560.jpg

今回のご注文は、30センチの陶器など、重さも考えて1.3ミリ厚のBOXボードを使用しました。
思った以上に固く、しっかりしていています。

IMG_3078.jpg

今まで使っていたのと比べると、かなり丈夫でしっかりしているという印象。
規格サイズもあり、これまでの国産とくらべて1.5ミリ程深くなっています。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

スマートボックス 形状 [保存]

スマートボックス 2.jpg


CXD製中性紙保存箱のイージーオーダーシステム「スマートボックス」
箱の形状も、基本形状10種類の中から入れる物に応じて選択できます。
(展開図を書けば、オリジナルの箱の制作も可能)
価格帯に応じてグループが3段階に別れています。
CXDでは、シェル型と呼ばれる蓋が貝殻のように開く物がポピュラーのようです。
蓋を開けて広げると広い平らな面ができて、資料や作品の移動がスムーズにできます。
別寸での注文時は、中に入れる物の 巾(W)高さ(H)厚さ(S)で注文します。
納入は未組立状態なので収納に場所をとりません。必要な時に箱の組立てを自分で行う事となります。

組立て方はこちら
シェル型ダブル組み立方.pdf
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

スマートボックス [保存]

スマートボックス取説2.jpg


中性紙保存用BOXをカスタムに1個から注文できる「スマートボックス」システム。
使用するボードの種類が大きく分けると3種類。

1、CXDボックスボード系 ー これが基本
2、ベンブリッジアートケアマイクロチャンバー系 − 有毒ガスを吸収します。
3、CXDコルゲート系 ー 2ミリ、3ミリの厚みのあるボードで大型の箱に対応できます。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

スマートボックス [保存]

スマートボックス取説1.jpg


CXDのイージーオーダー保存箱「スマート・ボックス」
ボードを10種類の保存用ボードの中から選ぶ事ができ、形も12種類の形状を選択できます。
もちろん寸法は、内容物に合わせてカスタムサイズ。

先ず基本のCXDボックスボード 

酸やリグニンを含まない。塩素分子還元性硫黄をほとんど含まない。
蛍光増白剤を未使用。ph 7.5〜9.5の弱アルカリ性
貼り合わせには EVA接着剤を使用。(トルエンやホルムアルデヒドは含まず酸加水分解の影響を受けにくい)
PAT(写真活性度試験)にパス。
厚みに0.65mm,1mm.1.3mmの3種類があり大きさや必要強度により選択。通常は1mm、郷土の必要な物は1.3㎜を使用します。
もしもという時の耐火性もあります。





コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

コンサベーション・バイ・デザインジャパン [保存]

IMG_2928.jpg


IMG_2929.jpg


保存製品を販売している英国CXD
日本では、ラーソン・ジュール・ニッポン株式会社のCXD事業部が輸入販売元になり、コンサベーション・バイ・デザインジャパンとして日本国内での供給が始まりました。

風雅もこのCXD保存製品の販売店として、これらの商品をご紹介できる様になりました。

まずご紹介するのは、別寸の中性紙保存箱が、1個から制作できる仕組み「スマート・ボックス」
今まで国内での中性紙保存箱というと、1社の企画寸法物がほぼ独占状態でしたが、これで選択枠が広がりました。そしてこのスマート・ボックスの画期的な所は、必要な大きさに応じてカスタムメイドできると言う事。それも1個からOK。そしてそんなに高くない。
これで、今まで美術館レベルでしか流通しなかった保存箱が広く一般にもひろがりやすくなりました。
美術館、博物館や図書館はもちろん、画廊、ギャラリー、個人のコレクターさんまで簡単にそして経済的な価格で保存箱を使う事ができます。




コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート
frame your imagination

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。